1日1かおしれーたーまとめ2016年1月

ni-sui(二水)第1期終了記念に埋もれ曲を放出

YAMAHA TX81Z with KORG SQ-1

きららファンタジアのクレーンゲーム思ったよりあっさり100パーいった私が螢屋です。ni-sui(二水)が所定の全12回の開催を終えることができました。ありがとうございました。そして来月からは次の12回、もう一年の開催です。

でまあこの一年、スタッフやりつつ皆に交じってセッションしたりでちょこちょこ音出してた訳ですが、なんかで使おうと思ってて結局使ったんだかなんだか埋もれてる曲があったので、iPhoneで撮ってみました。といってもiPhoneをカメラとして使ったのではなく、iPhoneで動かしてる音楽アプリの画と音をまんま動画としてキャプチャ。やってみたい人はたぶん「iPhone QuickTime Player 録画」[検索] とかで分かります。Mac必要ですけど。

アプリは最強に強まったKORG iKaossilatorで、パターン1個の演奏。キャプチャ中はMac経由で出てくる音が遅れるのでやりづらい。数回ほど撮り直しました。できたMOVファイルにちょっとタイトル字幕くらい入れようかとしたんですが、MacのiMovieで縦長動画に字幕入れようするとどうにも収まらん感じで。これ動画アップロードめんどくさくなるパターンだ、で字幕諦めて録画ファイルをそのままYouTubeに喰わせたり。

C93「高天原応用通信研究所」カット

そういやなんで女の子描くときにへの字口にするんですかね、俺。このひととかも。性癖か。まあそれはそれとして動画アップロードしました。

さて年内は月イチのni-suiと、10月末のM3-2017秋、12月末のコミックマーケット93がありますんでよろしうです。では。

KORG electribe / electribe sampler の公式ボーナス・パターンに参加(楽曲提供)

撃て撃て魂がー、な私が螢屋です。

KORG electribe

楽曲制作やライブでよく使っている機材、KORGのelectribeelectribe samplerは、音楽を数小節程度の演奏と16パートまでの音色等をひと組にした「パターン」と呼ばれるデータを単位として打ち込んだり演奏したりする、いわゆるグルーヴマシーンという奴で、工場出荷→新品販売時には見本というか「この機材はこんなことができる(こんな音が出せる)」デモ、あるいはそれ自体鳴らしながらいじって楽しめるものとしてあらかじめ「パターン」が多数保存されています。今回、electribeとelectribe samplerの新色と新ソフトウェアを期し、元々入ってるパターンと入れ替えて使える「ボーナス・パターン」がKORGさんから公式に公開されまして、私も数曲参加いたしました。

…というお知らせです。手短に書こうと思ったんですが同時に、詳しくなくても通じるよう噛み砕こうと思ったらもう長ぇー。詳しいor機材興味ある方面にはELECTRIBE Life(electribe.jp)にも記事書きましたのでそちらを。

KORGさんのアナウンス:

ダウンロードしたボーナス・パターンのアーカイブを開くとパターンデータファイルが出てくるのですが、SDカードにコピーして実機で読み込まないと聴けないんですよね。同梱のPDFファイルにパターンの番号、名称(だいたい曲名+曲中の位置)、制作者、テンポが一覧できますが、まあ音聞けないと「いちおうHOTARU-YAの表記があるなあ」くらいしかないかー。パターン使った演奏動画を公開しても大丈夫だそうなので、そのうちやりたいと思います。あとあとダウンロードページに “summer 2016” って書いてあるのが気になる。winterとか2017とかあるのか?

それとまた改めて書きますが、夏コミ(C90)出ます。2016年8月14日(日)西o11b「高天原応用通信研究所」です。

#櫟井唯生誕祭2016

私が螢屋です。2016年5月1日、本日は #櫟井唯生誕祭2016 でございます。今年の記念楽曲 “A song for Yui’s birthday 2016” を公開いたしました。

今年、2016年の櫟井さん生誕記念曲はコレ!ゆずこゆかりに囲まれたと思ったら背後をあいちゃんに塞がれる唯さんあやうし!でも結局ヤじゃないっポイぞ?(ヘッドホン推奨)

楽曲ダウンロードもできます。※未編集の音源が間違って入ってたので出しなおしました。スンマセン。

というわけで唯センパイは私がいただいた。ではまた。

ニコつく2,M3-2012春 ダウンロードコンテンツ

先日頒布CDのオマケとしたダウンロードコンテンツ(シリアルNo.方式)は、以下のURLからご利用ください。

https://twin.tail.net/dlc-files/2012/04/get.html