3月末、名古屋のライブに出演。

遠征が決まった螢屋です。

ガジェット楽器見本市Ⅱ

ガジェット楽器見本市Ⅱなるイベントが名古屋で行われます。趣旨としては、持ち歩ける非PC楽器機材での音楽体験、といったところでしょうか。それら機材を使ったライブと、実際に自分で触ってどんな音が出るか試して見ることも出来る、というのがアピールポイント。

僕の方は、kaossilator2とmonotribeとKAOSS PAD QUADをメインにライブセットを組んでのパフォーマンスです。主催のzetuさんとは以前からご縁があって、今回演奏させていただくことになりました。名古屋でライブするのは初めて、首都圏外でも社会人になってからは初めてです(遠征そのものはあるんだけど手伝いとかでライブはしてなかった)。

出演者は僕の周りでいわゆるDS-10クラスタと呼ばれる方々、ヨナオさんはじめBeyeRさん怖音さん。他にもお会いしたこと無い方々も何名か予定されてる(大福Pさんくるって聞いたけどホントか?)みたいなので楽しみにしています。近県の方、よろしければ是非。もちろん近県じゃないという方も、ご無理の無い範囲で。

monotron,kaossilator2,mini-kp2

ガジェット楽器見本市Ⅱ

日時: 2013年3月31日(日) 15:00~21:00
場所: Sound Bar m’s
    (名古屋市中区新栄1丁目12-30 ホワイトプラザビル2F)
料金: チャージ¥1,500(入退場自由)
告知: iFLYER / tweetvite

M3-2013春 出展決定

螢屋です。M3うかりました。

M3

 サークル名  高天原応用通信研究所
 配置場所   第二展示場1階
 スペース番号 お16b

さしあたりお知らせまで。

「ポストモダンのポリアネス」ペーパーがネットプリントで配布

前回までのあらすじ:唐突にゆゆ式のペーパーに寄稿した螢屋だったが……「あらすじが荒っぽすぎるわ!」私ですすいません螢屋です。

そのペーパーがセブンイレブンのネットプリントを使って配布開始されています。ざっくりとえすじさんのツイートを貼っておきます。

「引用が荒っぽすぎるわ!」タツノコッソさんのピンク髪のコx2はカラーでみとくべき!セブンイレブンのやつは確か有効期限が数日〜一週間くらいだったと思いますんで、お早めに。あと日曜のライブもよろ。

唐突に2月3日(日)のコミティア103でゆゆ式

私がゆゆ式ファンの螢屋です。テクノをムーヴするだけの奴だと思うなよ!(どんな奴だ)

甚だ唐突ですがというか毎回唐突ですいませんが、萌え4コマ評論で活動中のサークル「ポストモダンのポリアネス」さんが新刊ポストモダンのポリアネス vol.2「ゆゆ式MANIAC(偏執狂)」を引っさげて2月3日(日)のコミティア103に参加されますが、当日併せて配布されるペーパーに、一文を書かせていただきました。同サークルのえすじさんに感謝。

ポストモダンのポリアネス vol.2「ゆゆ式MANIAC(偏執狂)」

ペーパーと言いながら執筆者総勢8名(予定)の豪華陣容、普通ならB5かA4が常識の同人ペーパー界に於いてA3両面二つ折りという豪華仕様!冬コミで私が思わずゆゆ式本三種とも買った@tatunokossoさんも描いてるらしいぞ!私のは…まあ…たぶん何だ…執筆者中最もどうしてこうなった感溢れているだろう事には相違ない。

vol.1が200円、vol.2が500円、ペーパーが無料です。当日行かれる方は是非。なおコミティア会場へ入るにはサークルガイド「ティアズマガジン」(コミケで言うカタログ)の購入が必要です。当日会場入口でも購入出来ます(たぶん1,000円)。注意事項(のマンガ)もありますのでご一読を。

2月10日(日)にライブ出演あるよ

今年最初のライブが決まりました、螢屋です。屋外セッションイベント “DS-10 Picnic” シリーズが今回ハコ(屋内)での開催となりまして、そこで出さしていただきます。

DS-10 Picnic! in 茶箱

■ DS-10 Picnic! in 茶箱
  セッション&呑み会オフラインイベント、今回は充実のPAでライブもアリ!
  日時: 2013年2月10日(日) 15:30~20:30
  場所: 早稲田 茶箱
  料金: ¥2,000 (1Drink)
  告知: electribe.jp / tweetvite

出番は順番からいってたぶん16時くらいから。ヨナオさんのあとかー。プレッシャーがー。がー。曲は昨年来やってるmonotribeとKPQでファンクなやつを展開予定です。

…あ、コミケの申込もしとかないと。